BLOG
ブログ

Release

欧米豪のインフルエンサーと協力して、インバウンドリカバリーキャンペーンを発足。

欧米豪のインフルエンサーと協力して、インバウンドリカバリーキャンペーンを発足。

弊社では新型コロナウィルスの世界的な影響を鑑み、新型コロナ終息後のインバウンド需要回復を見込んだ欧米豪向け情報発信を行うための独自のキャンペーンを発足しました。

 

このキャンペーンでは、世界中のトラベルインフルエンサーを起用し、コロナ終息後に多くの訪日が期待される欧米豪からの旅行者に対して、日本の様々な魅力的な地域の情報発信を予定しております。 

 

 

欧米豪では、すでにEU加盟国が旅行制限の段階的な緩和と観光事業の回復に向けたガイドラインを発表するなど、国内旅行再開に対しての動きが見えています。これに加え、アフターコロナを見据えて海外旅行への期待感も高まっており、日々インフルエンサーのブログや旅行メディアへのアクセスが高まっています。また、日本国内では、まずは日本在住の外国人を含む国内旅行と、近距離間でのインバウンドの回復が見込まれています。欧米豪の大手旅行メディアによると、2019年レベルの規模感で人々が旅行をし始めるまでには長くて2年程度かかると考えられていますが、それと同時に旅行再開を待ち望んでいる旅行客に向けて情報を発信し続けることが重要であるとも示唆されています。 

 

 

一方で、旅行産業に多大な貢献をもたらしてきた世界中のトラベルインフルエンサーは、この状況の中、活躍の場を奪われ苦境に立たされています。

このキャンペーンでは、こういったニーズを踏まえた効果的な情報発信を行うとともに、ステイホームの状況下にある世界中のトラベルインフルエンサーに活躍の場を設けること、この2つの柱を大きな目標としています。

 

起用予定のインフルエンサー・トラベルブロガーについては、弊社の持つ豊富なメディアやインフルエンサーのコンタクトリストから、企画のニーズ、情報発信テーマにマッチする方を厳選しており、既に現時点で8か国、合計20名の方からご賛同をいただいております詳細については、以下をご覧ください。

 

 

『トラベルインフルエンサーを起用したインバウンドリカバリーキャンペーン』詳細

【概要】

本キャンペーンでは、普段は自身で来日し、直接現地に赴いて体験や取材を行って記事を書いてもらっているトラベルブロガーに対し、ステイホームの状態を維持したまま、取材に行くことなく記事を書いてもらい情報発信してもらうことが可能です。内容やテーマとしては、普段の体験記事とは一味違うものとして、読者自身に実際に旅行をしているようなイメージを与える切り口や、コロナ終息後の旅行計画に役立つ記事などを弊社とインフルエンサーで共同して考えています。一例としては、「バーチャルでの旅行体験」や「コロナ終息後のおすすめ旅行先」といったテーマでの記事作成を考えています。

 

観光情報はもちろん、日本の伝統工芸品や食文化など、商品の発信も可能なので、越境ECなどの手段で販路拡大を検討している企業様にも適しているといえます。

 

【起用予定のインフルエンサー例】

■アメリカ人A氏:アメリカをはじめとする北米のトップブロガーの一人で、英語圏に住む旅行者に向けて大きな影響力を有しています。ブログはカナダからのアクセスも含め、月間70万PVを超え、SNSでは17万人近くのフォロワーを有しています。

 

■オーストラリア人B氏:スポーツや自然的なアクティビティを好む旅行者の多いオーストラリア人旅行者への発信を得意としているブロガーです。ブログは月間50万PVを超え、SNSでは20万人以上のフォロワーを有しています。

 

■イギリス人C氏:毎年のように日本に訪れている日本通でもある。世界中のトラベルブロガーとのつながりも多く、トラベルライターとしての実績も豊富。ブログは月間5万PVを超え、SNSでは5万人近いフォロワーを有しています。

 

■フランス人D氏:フランスのトップブロガーの一人、日本への渡航経験も多く、フランス人の好みである自然、スピリチュアル系の記事に定評がある。ブログは月間30万PVを超え、SNSでは8万人近いフォロワーを有しています。

 

■ドイツ人E氏:ドイツ人旅行者の好みである自然、文化に関する旅行ブログを運営している、ドイツのトップブロガーの一人。ブログは月間40万PVを超え、SNSでは16万人近いフォロワーを有しています。

 

■スペイン人F氏:スペインの日本通であればだれもが知っているインフルエンサー。日本への渡航経験も数多い。ブログは月間100万PVを超え、SNSでは15万人近いフォロワーを有しています。

 

■イタリア人G氏:日本在住のイタリア人インフルエンサー。動画での配信を得意としています。ブログは月間5万PVを超え、SNSではYouTubeを含めて70万人近いフォロワーを有しています。

 

このほかにも総勢20人近くのインフルエンサーが参加賛同をしており、様々な視点からの情報発信が可能です。 また、欧米豪圏においても、特に今後観光庁の準重点市場であるオランダ、スイスからの賛同者も増やしていく予定です。

 

【費用】 ご予算に応じて、10万円台からのご相談が可能です。お気軽にご連絡ください。

 

『その他弊社での取り組み』

現在イグルーでは上記キャンペーンのほか、世界的な旅行メディアブランド(各国のロンリープラネットやナショナルジオグラフィック等)を活用した情報発信プランや、2021年に延期されたオリンピック・パラリンピックに向けてアメリカ・イギリス・フランスの大手スポーツメディアやニュースメディアとタイアップした企画も計画しています。