NEWS
ニュース

株式会社IGLOOO(イグルー)、沖縄県読谷村と連携し初の欧米豪向け越境ECプロジェクトを始動!

読谷村ならではの名産品を日本ファンの欧米人のもとへ届ける!包括的支援を開始

 

欧米豪・中東に特化したインバウンドマーケティング・プロモーション事業を行う株式会社IGLOOO(所在地:東京都千代田区、代表取締役:小林令、以下イグルー)は、沖縄県を拠点としプロモーション事業を行う株式会社シナジービーピー(所在地:沖縄県中城村、代表取締役:林拓司、以下シナジービーピー)を介して、沖縄県読谷村(村役場、村観光協会、村商工会)と越境ECの連携プロジェクトを開始することをお知らせいたします。

 

 

 

 

■プロジェクトの背景・目的

新型コロナの感染拡大により観光業界が大きな苦境を強いられている中、日本を代表するリゾート地である沖縄県に位置する読谷村も経済的な影響を受けています。このような状況の中、イグルーは、読谷村の地域経済を活性化させる目的で、海外にいる沖縄ファンや、日本好きな欧米人に向けて、自社の越境EC支援の一環として読谷村の特産品や伝統工芸品を届ける、全面的な連携プロジェクトを行うことを発表いたします。渡航が制限され現地に行けないウィズコロナ時代の今、海外の人に読谷村に纏わる商品をご自宅で手にとっていただくことによって、少しでも沖縄旅行の気分を体験していただけるように、またVOYAPONのコンテンツを通して、今まで現地でも出会えなかったような新しい商品やその商品に纏わるストーリーの発見を楽しんでいただけたらという想いがあります。また、その体験を通して読谷村の魅力を世界中の人へ伝えたいという想いのもと本プロジェクトを始動いたします。

 

 

■プロジェクトの概要

イグルーが運営する欧米向けストーリーテリング型越境ECサイト「VOYAPON STORE(ヴォやポンストア)」内にて、沖縄県内有数のやちむん(焼物)の産地として読谷村が誇る読谷山焼の焼物や、ガラス工芸品など、その土地ならではの逸品を取り揃え、欧米圏へ向けて販売します。第1弾として、イグルーの外国人スタッフが外国人目線で厳選した沖縄県内の個人・法人を含む9つの事業者の約50点以上商品をラインナップいたしますVOYAPONSTOREと連携する自社メディアVOYAPON内では商品概要だけでなく、商品に纏わるユニークな背景や、つくり手の想いなどのストーリーも世界へ向けて発信いたします。現地事業者様との仲介・運営に関してはシナジービーピーと連携いたします。

 

■記者会見

本プロジェクトを開始するにあたり、 2021年4月12日(月)に読谷村長の石嶺 傳實とイグルー代表の小林 令が合同記者会見の様子をメディア向けにオンラインにて配信いたします。今回のプロジェクトを世界へ発信するために、海外メディアへ向けて同時配信を予定しており、英語でも視聴いただけるようにオンライン会議通訳サービス※を活用いたします。

※「オンライン会議通訳サービス」・・グループ会社である株式会社テリロジーサービスウェア(本社: 東京都千代田区/代表取締役:鈴木達)が提供する会議通訳サービス。同社の通訳経験豊富なスタッフが、ZoomやGoogle Meet等のWeb会議ツールを使い、オンライン配信をサポートする。公式HP:https://www.mieru-tsuyaku.jp/onlinemtg/

 

■今後の展望

今後はアフターコロナを視野に入れ、コロナ収束後に渡航制限が解除され、訪日客が戻ってきた際に利用して頂ける読谷村地域の宿泊施設の宿泊券やダイビング体験券などの無形商品についても、海外向けに販売することを予定しており、読谷村の将来的な観光産業を全面的にサポートしていきます。

 

「VOYAPON STORE」について

欧米人の心を動かす記事で、日本工芸品の魅力を伝えるストーリーテリング型越境ECサイトです。イグルー独自の“欧米目線” に特化したPRメソッドを駆使し、販路拡大の包括的な支援を行います。日本国内にて個性的な”Made in Japan“プロダクトを手掛ける事業者様の海外進出を、プロモーション・物流・顧客対応を一貫してサポートを行います。自社訪日インバウンドメディアVOYAPONとも連携し、魅力的な商品をストーリと共に世界のマーケットに向けて発信しています。現在は英語サイトのみですが、今後フランス語・イギリス語・スペイン語など多言語に展開する予定となっています。

サイト:https://store.voyapon.com/

 

<読谷村について>

沖縄県の西海岸中央部に位置し、日本で最も人口の多い村(約4万人)として知られています。1300年代に外国文化の入り口として栄え、現在も読谷山花織や陶芸などの伝統工芸が民俗芸能として村内各地で受け継がれ、読谷の地に深く根付いています。

■所在地   :読谷村役場 〒904-0392 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2901番地  
■電話    :098-982-9200

■村役場公式HP:https://www.vill.yomitan.okinawa.jp/

 

<株式会社シナジービーピーについて>

主に沖縄県内の事業者に向けてプロモーションやインバウンド事業などの支援を行っています。読谷村でも利用されている多言語映像通訳サービス「みえる通訳」(提供元:株式会社テリロジーサービスウェア)の販売を沖縄県内で行っています。

■住所   :沖縄県中頭郡中城村南上原1007 3・4階

■電話   :0120-963-627(本社・フリーダイヤル)

■URL :https://www.synergy-bp.co.jp/